本文へ移動

STAFF BLOG

席替え

2025-04-14
カテゴリ:会社 採用情報 企業説明会 社風
小中学生のとき、席替えってワクワクしませんでしたか?

前列にいる人は後列を夢見て、
後列にいる人はそこから動きたくなくて
真ん中にいる人たちは窓際とか最後列とか
とにかく端になりたくてとか。

くじを引くのがドキドキで
仲がいい人や好きな人の隣になりたくて
なんて思い出しただけで懐かしくてほっこりしますが

ず~っと同じ場所にいるよりも
なんとなく景色が変わったり周りの環境が変わったりが
新鮮でとにかく好きだったな~席替え

新学期が始まったばかりとか、クラス替え直後とか
出席番号順でまずは席が決められているので
最初なぜか前列なことが多かったのですが

クジ運が良かったのか、後ろか窓際か
廊下側という端が多かった記憶があります

本人はラッキーと思ってるけど
たいてい先生は後ろの方を見ながら授業することが多いので
悪いことをしてるとすぐ見つかるのは後ろなんですけど…(悪いことってなんだ)

わが社も席替えがあります

1つのプロジェクトが終了すると、次のプロジェクトのメンバーの
編成と人数に合った席の確保ができる場所に移動します

ただ、私のような総務とか経理とか人事とか
バックオフィスな人たちは
書類を保管するキャビネット前が定位置となっているため
席替えはありません
だからワクワクもしません(こどもかっ)

新年度になったこの4月も早速席替えがありました
みなさん、気持ちも新たにってところでしょう
いいなあ~(やっぱりこどもだなっ)

そういえば、もう死語ですけど
昔、窓際族って言葉がありましたね
今そんなことがまかり通ってたら、完全ハラスメントで
アウトですけど

2025年4月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
2025年5月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
  • 会社説明会
TOPへ戻る